National Insurance Number

張り切ってバイトの記事を書いておいて大事なことを忘れてました。

National Insurance Numberです!通称NIナンバー

コレがないと働けないです。あるブログには、イギリスに来たらまずコレを取らなきゃいけないと書いてありました。あるいは、面接のときに説明されるかもしれないですし、あるいは働き始めてからNIナンバーの取り方を教えてくれるかもしれません。

取り方は簡単

1.電話をかける 08456000643です。平日の8:00~18:00まで。

2.記入用紙が送られてくるので、必要事項を記入する

3.NIナンバーが届く

こんな流れです。

1.電話

電話をかけると確か音声案内で、オペレーターまで行くはずです。ちなみに午後になるともうめちゃくちゃ混んで電話がつながらないので、早い時間に電話をかけるといいでしょう。

まず、I would like to get a National Insurance Numberといいましょう。その後質問に答えていきます。その内容ですが、

このブログに詳しく書いてあります。

名前、国籍、理由、ビザの種類、滞在時期、住所、電話番号等を聞かれるはずです。スムーズに行くようにすべて用意しておきましょう。

2.Application Form

その後、NHSからApplication Formが届くので、それに必要事項を記入して、パスポートとビザのコピーを同封されてる封筒を使ってNHSに返送します。←コレを2週間以内にやってください。返送が間に合わないともう一度申し込みしなおす必要があります。はい、僕はルーズな人間なので、ここミスりました...

ちなみに、もう一度申し込む場合、電話をかけると、音声案内でいろいろ選択肢がありますが、もう一度新しいNIナンバーを申し込むように進めばいいです。それで、オペレーターにつながったときに、返送し忘れたといいましょう。

すると、なんたらナンバーを聞かれます。コレが手間取った。ネイティブの友達に手伝ってもらって、なんとかできましたが、まずはじめに聞かれる、

何とかナンバー持ってる?

っていう問いに対して、なんとかナンバーがどこにあるかまったく見つけられませんでした。このなんとかナンバーは、Application Formの右上(左だったかも)にあります。それを伝えると、すぐ、じゃぁもう一度送りますね、っていう流れになります。僕は、What? Which? I don't have it.とかずっと言ってましたが、友達が見事発見してくれました、紙の上の端のほうにあります。

めんどくさいから、ちゃんと送られてきたらすぐ返送しましょう。

3.NIナンバー取得

NIナンバーが送られてくるので、職場にもって行きましょう。

以上がNIナンバー取得の流れです。


↑このブログでは、Application Formの中身まで丁寧に解説されてるので参考にしてみてください。


イギリス・ロンドン留学生活

Niseko, Hakodate, London, Scotland 増えていくアナザースカイ "When a man is tired of London, he is tired of life; for there is in London all that life can afford." by Samuel Johnson

0コメント

  • 1000 / 1000